整える

考え事で頭が重くなってきた時に

脳の興奮を抑えるためにゆっくり深い呼吸を繰り返す。心拍数くらいのリズムで、3回吸って、5回吐く。

2の2でなく、4の4でなく、3の5

トータルで8拍なので長く続けられるので、3の5が私には丁度いい。

吐く方が多いのは交感神経よりも副交感神経を活性化してリラックスしたいから

8拍なのは深い呼吸を促すため。

背筋が伸びてないと深い呼吸は出来ない

胡座でも立位でも背筋が伸びて肺と気道がリラックスする。

心拍数も吐く時の方がゆっくりになるように感じる。

だからなのか、3の5で呼吸すると整ったと感じるのである

GWが明けて・・・

10連休が終わった。

久しぶりの出社に朝から調子が出ない・・

トラックボールが見つからない、会社携帯が見つからない・・・

朝の支度もペースが上がらない。

それでも何とか電車に間に合い、乗り継ぎでの出来事

階段をのぼりながら、無性にカフェラテが飲みたくなる。

それもS社のを。

お店の前に行くと5人ほど並んでいた。さすがに乗り遅れるな、諦めるか・・

でも、なんで飲みたくなったんだろう?!

そうか、朝食にミルクティーを飲みそびれたからだ!!

帰ったら飲むことにしよう! 

そう思ったら、あれほど飲みたがっていたのに急に気にならなくなった。

 

帰宅後、洗い物を終えて一息。

ミルクティーを温めていただきました。

明日は少しは調子が戻っていますように・・

2050年までの年表を書いてみた

1963年生れなので、2023年で60歳。2030年は67歳、2050年は87歳。

ここまで生きられれば十分かな。

だとしたらあと28年。今は人生の2/3が終わって、あと1/3残っている。

何かをやるにはまだ十分時間があるが、のんびりはしてられない。

だんだんできることが限られてくるから・・・

 

SDGsの達成目標年が2030年、ビル・ゲイツの脱炭素社会の実現目標が2050年。

自分には何ができるのだろう?

 

おいしいものは人を幸せにする。おいしいものを食べると笑顔になれる。

記憶にも深く刻み込まれる感覚。

食べることを通じて 笑顔が増やせるといいな

思っているだけでは実現しないので、2050年までの年表を作ってみた。

 

2022年 料理を習う(59歳)

2023年 習っている料理教室のライセンスを取得(60歳)

2026/1 お総菜屋さん Shin36.DeLi オープン!(63歳)

2028年 料理教室も開設!(65歳)

2030年 SDGs 達成! みんなの食堂 開設(67歳)

2040年 そろそろバトンタッチ(77歳)

2050年 脱炭素社会 到来! (87歳・・・自然に帰る)

 

まずはDeLiオープンに向けて、工程表を作りますか!?

今日はここまで